おしゃれで気を使わせない粗品
最近、こういう社会情勢のせいか、お友達が次々と家を新築し(我が家はそんな気配すらありませんが。皆さんお金持ちで羨ましいです)、新居にお呼ばれされることが多いです。
そのとき、新築祝いとは別に、それぞれが簡単な手土産を持っていくのですが、これにセンスというか、個性というか、そういうものが顕著に現れます。
いかにお金を使わずに(相手を恐縮させずに)、素敵なものを渡せるか、なんですよねぇー。
私なんか、適当な菓子折りで、いつもセンスがないなぁと思っています。
畑のある友人は、畑の野菜を大量に持ってきたり、
絵の上手な友達は、そこの家族全員の似顔絵を可愛く描いてプレゼントしていました。
料理が得意な友人は、集まりで簡単につまめるような料理を作って持って来ました。
何より素敵だなぁと思ったのは、ネイリストの友人が、
はんこケースにストーンなどでデコレーションをして渡したものですね。
なんと、彼女いわく、ケースは100均なんだそうです!!
デコレーションした石も、大量に入っていて80円くらいなものを、全部は使いきっていないとのこと。
それでも可愛い出来で、宅配便用に玄関に置いておきたいと思いました。
どれも、それほどお金はかかっていないと思いますが、本当に素敵!!
私もこのようなものをサッと作って、
お友達にプレゼントできるような技術が欲しいのですが、残念ながら才能がありません 。
2013年9月11日
|