移転のお知らせ

学校説明会、大学見学会用の粗品

シェアする

1,654view

大学説明会、予備校、塾説明会でもらえる粗品をUPしていきます。

01

全体的な説明会の傾向

基本としては実用品、文具が一般的です。
その中でもA4サイズが入るバッグ、クリアファイルはマストアイテム。
「説明会の今、使えるもの」&「後でも使えそうなもの」
という感じがメーンのような気がします。

でも、実際は「後で使わないもの」になってしまっているのが残念でもありますね…
学校名が入ったバッグとか普段使いたくないし…デザイン的な話もあるし

02

実際にもらった学校名入りの自慢したい粗品

説明会以外にも、学校主催の路上アンケート、模試会場、駅などでもらったものも掲載します。これを持っていると自慢できるかな?というものもあれば、「普通だね~」もあります。基本「いらないや」というものってあまりないようなですね。
必ずしも何かに使えそうです。
使えそうで使えない何か…

武蔵大学

「成成明学獨國武」の武です。
私はコテコテの理系なので全然この辺は知らないのですが、関東の文系ではレベルの高い大学です。

ゼミの武蔵と言われるだけあって、受験生を対象にした勉強講座もあったりで、流石だなぁ・・・と思わせられる学校です。

セミナーバッグの検証

A4横サイズ。マチのみ白色。裏には透明ポケット付きです。

横向きなので背の低い人でもA4サイズを持ち歩きやすく、中がみやすい構造です。
縁取りにバイアスが縫われているので強度も安心です。
学校名のロゴもとても品のあるデザインで良いですね。

不織布へのロゴプリントなので、
細かな表現ができないため、シンプルでブランド間を出すデザインの方がとても見た目が良く仕上がるのがわかります。

変な暗記ペンセット

緑色のシートに赤マーカーと消しマーカーのセット。
一般的な暗記ペンセットですが、このデザイン!?
何でブロックなんでしょうか!?

一応くっつきますがすぐに取れますね…
勉強にはかどらない子の手遊び道具でしょうか…?

ここですでにできない受験生を落とす気でいるのか?

それともマッサージグッズとか?

とちょっと不信に思い調べてみました。

シャチハタ アートラインブロック→公式はコチラ

まとめて持ち歩きやすいように
がコンセプトらしい。

・・・でも実際は取れやすいし、わざわざくっつけるのも面倒だし…
とにかく面白いコンセプト!
ってかんじですかね…

東京電機大学

東京電機大学鳩山キャンパスに行ってきました。
電大というと、どうしても機械とかなイメージで、私が20年前に受験したときも工学科希望だったのでロボット系ばかりだと思ってしまいますが、今ではバイオ技術にも特出して人工心臓とか遺伝子工学みたいなこともやっていてビックリでした。

そして知る人ぞ知る「行け行け電大バス」の生写真(2017年版)です。
「おしおききらい」も好きだったなぁ…!
PC-9801というパソコンでマウスのない時代の同人ゲームです。

電大見学の粗品バッグの検証

大判の不織布セミナーバッグです。
分厚い資料や小冊子などがあったので大きいのは便利。
他の大学も一緒に回るツアーでしたが、この袋が大きかったので他の学校の資料も入れちゃいました。

持ち手長さは20cm。
背の低い方や女性が手に持つと引きずります。
肩にかけることもできますが、ちょっときついかな…という感じでした。
冬にフリースなんか着た状態だと
ワキパッツンパッツンで無理ですね。

特徴的なのは珍しいツートンカラー
ネイビー×赤のマチバッグは見たことがないです。
見た目にもとても目立つし、結構インパクトがあると思いました。

名入れはこんな感じです。
シンプルでセンスがいい。両面に名前が入っています。

名入れロゴは小さいスペースで不織布&縫い目近くという悪条件が重なっているのですが、
キレイに印刷されています。
理由としては
①見やすいフォントを使用している。MicrosoftOffice系列のHG?ゴシック系かな?
②既存ロゴにこだわらずイラストレータのアウトライン化した文字を使用している
からだと思います。

東京電機大学のクリアファイル

完全フルカラー両面

裏はウランちゃんと博士。

これは普段使いできないな…申し訳ないけど…

【オマケ:電大の食堂】

説明で「学食がウマイ!」というので学食に行ってきました。
確かにバランスが取れていて見た目もきれいでウマイ!安い!
食堂もデザイン工学でおしゃれな作りでいい場所でしたね!

でもすごくボリュームがある!
上記は「ミニ満腹カレー」結構おなかいっぱい。
他の人は普通のカレーやスパゲティだったけど
量が多くて残してしまいました…(=_=)

山村短期大学

電大と大東文化の近くにある保育専門の短期大学です。
さすが保育!みんな優しいです。先生も生徒も!

やまたんセミナーバッグの検証

一般的なA4不織布トートバッグです。
カラーはグリーンともう一色あり「好きな方をどうぞ」ということです。

大きさも無駄がなく、普通の持ち手の長さなので
背の低い女性でも引きずらないで済みます。

とても参考になるのが名入れです。
不織布バッグへの名入れの参考にしてください

イラストは手書きの画像データ使用と思われます。
線の芳賀は2mmなのでしっかり出ていますが
指の部分が少しつぶれてしまっています。
不織布へのイラストプリントは
「できるだけ簡素でシンプル」がおすすめです。

学校名部分ですが、これは画像データを取り込んで印刷したのではないでしょうか?
イラストレータのアウトライン化した文字ですと、もう少しくっきり出ると思います。

東進ハイスクール

模試のときにもらった消しゴムです。

東進ハイスクール消しゴムの検証

側面だけにロゴがプリントされています。
メーカーもわかりやすく三菱のuniシリーズ。
製図用なのでマークシートなどの真っ黒な鉛筆もしっかりと消えるのがありがたい。

河合塾の消しゴムと共に。本当に実用性のある消しゴムです。

消しゴムは筆箱の中に何個入っていても構わないし
実際の試験では数個持っていくものでもあるので、貰えるのは嬉しいです。
デザインも派手すぎないので勉強の気が散らないのもいい点。

東京大学

普通に使っていてカッコいいですね!
東京大学の名前が入った東京大学のボールペン!
これは山に行ったときに自然調査のアンケートでいただきました。

なんだか、使っていると頭が良くなった気がします!
人目の付くところでさりげなく出して使いたいですね!

東京大学ボールペンの検証

パッと見普通のボールペンです。
その辺の適当な知らない会社が配っているようなデザインにも見えます。
普通に「名入れ激安ボールペン20円」とかに見えなくもないですが、よく見るとブランド系!

「ゼブラ」の0.7mm芯「タプリクリップボールペン」
太目で見やすい芯サイズ。さらにゼブラということもあり安心の日本メーカーなので書き心地も十分満足。安いボールペンだとすぐに詰まったりダマになりますが、そういったことがないのが日本メーカーの良いところですね!

ちなみに普通に購入したら70円~110円です。

芝浦工業大学

学校説明会でもらったバッグです。
サイズはもちろんA4サイズ。この中に学校のパンフレットやいろいろな資料が入っていました。
この手のサイズは移動中にもヒョイヒョイといろいろなものを入れることができてうれしいですね。
特に横サイズなので中身が見やすいのがいいですね。

芝浦工大セミナーバッグの検証

不織布製。A4サイズ。横向き。マチ付き。
大きく学校名が書いてあるので、普段使いにはちょっと恥ずかしいかな…と思いますが、いろいろな学校を回って資料を集めたときの整理をするには、このままポンと置いておくことで「芝工のだ!」とすぐに分かりやすいと思えばいいかも。
工業系なので勝手な妄想ですが(私も工業科卒です)おしゃれとかあまり気にしない人が多いからいいんじゃないですか?と思えます。

学校名のプリントについては布がボコボコしているので細かな文字を印刷するのが難しいのです。

ロゴの大きさは横130mm×縦30mm。
これ以上小さいと(これ以下のサイズ)だと文字がつぶれてしまうので、ここまで簡素化したのではないかと思われます。

学校名をプリントしないで1枚当たり@80円あたりのバッグだと思います。

東洋大学

紺色のA4サイズのセミナーバッグです。
横向きはやっぱり便利ですね。書類の出し入れがしやすいこともあり、さらに不織布なので書類が引っかかってしまい安い素材ですが、横向きなのでそれほど気になりません…が?よく見たらセミナーバッグじゃない!?

東洋大学資料バッグの検証

学校説明会巡回バスに乗って底を見るとボタンが…?同乗者の誰もが「なんだこれ?」と不思議に思っていました。

もちろん私は知っていますよ!
粗品のお店のスタッフですから!
底のボタンは留めることで・・・

マチ付きのかわいいミニトートバッグになるんです!
ランチバッグにぴったりサイズです。不織布性だから水濡れにも強いからいいですね。
色も紺色でちょっとキャンパスっぽくて使いやすいです。

ところで学校名がない?
あります!おしゃれです!こんなおしゃれなセミナーバッグは見たことがない!

サテン地のタグにこっそりとプリントされていました。
今回いったところは東洋大学の文系の方で朝霞校舎の方です。
女子学生も多いから、こういった使えそうでおしゃれなバッグにしたのではないかと思われます。

東洋大学ボールペン(2個目)

あとで気づきましたがペンも入っていました。
PP袋に入っていますね。粗品で配るペンなんて裸出しかPP袋で十分かと思います。
全然気になりません。
その前にひょっとしたら説明会の時に筆記用具を持っていなかったらこれを使っていたかと思います。「今使えるもの」ですね。

メーカー名は…なし。
ただ、薄くVICUNAとかいてあります。

しらべてみると「ぺんてる」VICUNA(ビクーニャ)
きもちいい書き味がウリらしいです。またしても日本ブランドのペンでうれしいですね!
文具店で購入すると73円~150円でした。

ここで思ったのですが、バッグもペンも紺色です。
ひょっとしたら…?と思って「東洋大学 ユニフォーム」で検索をすると紺色ですね!

紺色は学校カラーのようでした。
でもバッグの近はかわいいとおもいましたよ。

山村国際高校

大学に限ってはいないので高校です。
これは知り合いが学校説明会に行ったときに個別相談の時にもらったペンです。2回いったので2本ですが、今ここにピンクとブルーがあるということはほかのカラーバリエーションもあるということだと推測されます。

山村国際高校のペンの検証

粗品で配るペンは大体ボールペンです。ボールペンのほうが安いですし。
と思っていたのですが、これはシャープペンでした!
今のご時世シャープペンを配るなんて珍しい!
でも、よく考えたら中高生が使うとしたらボールペンではなくシャープペンですよね…

メーカーは書いてあったのでわかりやすい「PILOT」安心の日本メーカーです。
とくにシャープペンの安い外国のものってヘッド部分ががくがくしたりするので使い勝手が良くなくて…日本メーカーならうれしいです。

種類は「レックスグリップ」シリーズで77~140円 色も多数あるようなので面白いですね。

山手学院

中学生を対象にした模試の帰り道で塾のパンフレットと一緒に配っていたペンライトです。
模試帰りというところが上手ですね。駅で配るよりも学習意欲の高い子をターゲットに配れるのでいいかもしれません。

山手学院のペンの検証

やっと出てきた日本メーカー以外の文具です!
これは取り扱いがあるので詳しいですよ!これです!

 
ライト部分と本体を外すことができます。
このライトは結構明るい。
でも、いつ?どこで使うか?と考えると…???ですね。
でももらってうれしいペンです。

河合塾

模試の時に友人から貰ったものです。
飼ったのか、ノベルティで貰ったのかわからないけれども、
シッカリとしたオリジナル消しゴムです。

ひょっとしたら消しゴムを忘れた人用のサービス品とか?

河合塾消しゴムの検証

どの角度から見ても「河合塾」しかありません。

なにか特徴的なものは…とよく見ると
ケースの上部分の丸い部分

これはMONO消しゴムの特徴ではないでしょうか…?

触った感じも柔らかなゴムなので、多分MONOか、もしくはそのレベルの有名消しゴムのように思われます。

安くて固い消しゴムではありませんね。
実用的なシッカリと使える優良な消しゴムでした。

これも、使ってもらう事を前提にブランドものをチョイスしたのだと思われます。

良い消しゴムですね!

スポンサーリンク

シェアする