移転のお知らせ

献血の粗品と献血方法

シェアする

12,243view

献血業界ってお金がいっぱいあるけど値は足りないんだなぁ…
と痛感させられる無駄な所にお金をかけた粗品が多いので、
ちょっと残念な気がします。
だったら200mlでも検査項目を増やしてくれたり
400mlで、もうちょっと検査項目を増やしてくれるといいのにな…
血糖値とかさ…

って思いつつ、毎回献血に行きます。

01

⇒ 献血で貰った粗品

img_7318

今回の献血で貰った粗品はこちらです。

・2017年11月:献血センター

年末ということもあったのと、メールクラブのポイントがたまったのでいろいろいただきました。

1.カレンダーは年末限定ということで特別なもの。
2.ストラップは献血メールクラブのポイント交換。
3.ウェットティッシュが本当の献血粗品。

献血カレンダー

ふつうにかわいいです。

中身はキャラクターが歳時記っぽいスタイルのイラスト。
トイレとかに飾ってちょうどいい感じです。
左日曜、祝日アリ、前後月表記、六曜表示、メモ書き可能。
普通に使いやすい卓上カレンダーです。こういうのって便利ですね。

けんけつちゃんとは?

カレンダー最後のページには!?けんけつちゃんのプロフィールです。

チッチという名前は知っていましたが!
「けんけつちゃん」?新キャラ!?
違うようです!チッチ達の仲間みんな含めた商標が「けんけつちゃん」?
みたいです!
どう考えてもそんなキャラ設定とネーミングに違和感を感じます。
大体、主人公の名前で「〇〇ちゃん」というたいとるならわかるけど
キャラクターでその名前を持っていないものに「ちゃん」がつくとか!

意味わかりません!(><)

例で言ってみると
「ちびまるこちゃん」という名前のキャラがいないのに「ちびまるこちゃん」
「サザエ」という人がいないのに「さざえさん」
1話からずっと「クドウシンイチ」のまま話が進む「名探偵コナン」
みたいな感じか!

チッチのストラップ

と、いうわけで、もう「チッチちゃん」とは呼ばないぞ!
「けんけつちゃんのチッチ」
シッカリとした中国製のストラップです。
台紙も作りも普通に500円くらいで売っている感じのもの。
イヤホンジャック対応。
規格がリッチだなぁ…

ウェットティッシュ

生産国は書いていないけど、大体こういうのって日本製だと思います。
たっぷり容量なので安心してうれしく使えます!

よくみると、パッケージがフルカラーで
チッチのイラストが描かれているんド絵
完全オリジナル!
金かかってるなぁ…
もらう側としては「けんけつありがとう」のシールが貼って有れば十分なのに!

・2017年6月:献血センター

年に2回定期的に行っているので半年ぶりです。
今回は粗品としてコレをもらいました。

絆創膏

コレだけです。

中身はケアリーブ。
普通の絆創膏より購入なブランド絆創膏です。

・・・(‘▽’)コレだけです。

(*’▽’)・・・びっくり

でも、はっきり言うと、
中国製とかの良くわかんない
オリジナルムダグッズを作るのなら

絶対こっちの方がいいと思う。

あーでもウェットティッシュが欲しかったなぁ…

帰りの電車で丸くてデッカイ絆創膏を外したら
むちゃくちゃ血が出てきて…^^;

ケアリーブじゃぁ対処できなかったよ~

とりあえずティッシュで押さえて帰宅しました。

「献血をするとアレルギーとかが良くなる派」なので
ひどいグルテン過敏症なんだけど、
ラーメン食べて大丈夫だった!

うれしいね!

・2016年11月:献血センター

献血後の粗品の、持ち帰り用のお菓子とキッチンスポンジ。、
キャラクターの形をしている完全にオリジナル商品ですね。
「サッポロタンメン」は、
開催されていた「ご当地ゆるきゃらキャンペーン」のくじの物です。
resize_img_7118

今回はインターネットの献血会員サイトの特典でミニタオルを貰いました。
これもまた完全オリジナルですね!
普通に100円とかで売っているのとは違って、厚みもふんわり感もあって使い勝手がいいです!
resize_img_7117

【悲報】追記

このちっちちゃんスポンジを使おうと出してみたら、
こんな感じになっていました!

小さい!
そして使いにくい!
これじゃぁコップも洗えないよ!

こんな無駄なの作るんなら
インスタントラーメンのが100倍マシですわ…(><)

・2014年9月:献血センター

tai

鯛のキッチンスポンジです・・・
うちの会社で取り扱っているやつだ・・・・;^^
あとはサッポロポテトバーベキュー味ミニパックをもらいました。

・2014年3月:献血センター

資料が見当たらないので、見つけたらUPします。

・2014年10月:埼玉県献血カー(スーパー)

この日は問診の時に手のひらに傷があったために献血を拒否されました。
しかしせっかくなので…ということで粗品をもらいました。
絆創膏だったので、さっそく手の傷に使わせていただきました。

・2014年1月:埼玉県献血カー(スーパー)

PP袋に入った使い捨てマスク2枚とボールペンです。
このボールペンはuniのJETSTREAMという、
結構高品質な使い勝手の良いボールペンですので
結構重宝しています^^

・2013年10月:埼玉県献血カー(市役所)

絆創膏とウェットティッシュと
ゼラニウムの鉢植え!

昨年はシクラメンの鉢植えで、クリスマスまで楽しませていただきました。
たまにライオンズクラブや自治会、地域のボランティアなどが賛同して粗品をくれることがあります。そういう時はちょっとゴージャスなのでうれしいですね。

02

⇒ 一番の貰って嬉しい献血グッズ

善意なども大事ですが、やっぱりこちらもいい思いをしたいところです。

献血の後に貰って一番助かるのは
血液検査の診断表
です。

これは、一般的な健康診断で行ったり、
糖尿病などの専門的な検査でも使われる項目も入っているので
健康管理にとても役立つ数値の検査ができます。

03

⇒ 献血をする意義

一番の功労は、やはり必要としている人に血液を贈ることができることでしょう。
気が向いたらでいいので行ってみてはどうでしょうか?

血液が不足するというので
街角で声をかけられたので献血に行ってきました。

04

⇒ 献血をするには?献血で声をかけられたらどうする?

まずその時の予定と気分に相談しましょう。
その次に体調について考えてみましょう。

①体調との相談項目

  1. 体調は万全か?
  2. 献血は怖くないか?
  3. 血を見て気分が悪くならないか?
  4. 前日にシッカリと睡眠をとったか?
  5. 朝ごはんはシッカリと食べたか?
  6. 3日以内に歯医者に行っていないか?
  7. 薬を飲んでいないか?
  8. 湿布を貼っていないか?

②スケジュールの相談項目

  1. 今日、この後に運動をしないか?
  2. 献血後に車を運転することはないか?
  3. 夜にお酒を飲むことがあるか?
  4. 感染病にかかりそうなことをしていないか?
  5. 感染症のある外国から帰国したばかりかどうか?
  6. 献血時間を含めて1時間くらいの時間的余裕があるか?

これらすべてがオールクリアだと思ったら献血をしてみましょう!
(薬や湿布については、中で待機しているお医者さんに聞いて、大丈夫かどうか確認を取ることができます)

もし、献血センターに入ってから何かに不安になったら
いつでも中止ができるから安心してください。

05

⇒ 献血の流れ

受付のお兄さん・お姉さんが
とても丁寧に対応してくれますので
安心してください。

住所や名前などの確認

タッチパネルを使って
上記の内容を聞かれます

貧血防止のための飲み物をもらいます

名前を呼ばれるまでに飲み物を飲んでおきます

名前が呼ばれたら
お医者さんに血圧を測ってもらったり
体調や飲んでいる薬の話をします

血液型や健康状態を調べるために
少し採決をします。

チェックで正常だったら献血の席に行き
献血が始まります

献血している時間は、マンガを読んだり
テレビを見たりして
リラックスしてすごします

もう一度血圧を計ったり、
体調の確認をします

待合室でお菓子・飲み放題の飲み物や
読み放題の漫画や雑誌などで
30分くらい時間を潰します

この間に粗品をもらったりします

もう元気かな~って思ったら帰ります

icon

無理をしないのが大事です

スポンサーリンク

シェアする