- 粗品いいね
- インバウンド向け粗品
- 日本の完全オリジナルとしての御守りの意味
日本の完全オリジナルとしての御守りの意味
オリジナルの御守り製作のすすめ
日本を象徴するものとして、メイドインジャパンがありますが、御守りは世界でもありますが、日本文化を象徴するアイテムとしては、非常によいです。
理由としては、けっこう単純なもので「効果・効用がわかりにくい商品」であり、「幸せになる」や「不幸にならない」や「お金持ちになる」などなど、神レベルの話になりますので、それなりにポケットティシュのような「粗品」ではないわけです。
ですから、うまくリードして製作し、計画を立てて対応すれば、非常にオンリーワンの商品となります。
粗品だけど粗品ではない「品がある粗品」になるわけです。
今回は、そんな御守りの製作事例についてご紹介します。
当店の御守りは2種類あり、既製品に印刷と、完全オリジナルです。
まずは、既製品の名入れ印刷です。裏面のスペースの一部が自由に名入れ印刷が出来ます。
この御守りは神社で使用している本物の裏にしますので、非常にリアリティがありますし、悪ふざけで対応する商品ではありません。ですから、使い方などは慎重にお願いします。
次は、おすすめとして完全オリジナル。
表・裏全部が可能です。海外向け・外人向けのオリジナルグッズとして、自社のオリジナルインバウン品として重要ですね。
こちらの事例を見ればわかりますが、それなりに自由度が高いものであり、非常にうまく運用・プロモーション活動をすれば、世界で1個の粗品になります。
こんな感じで、当店では他店にはない、非常に貴重価値が高いアイテムを展開しています。
2016年7月12日
|